知らしめるためのブログ ~akiLaの日記~

主にお知らせ、それにまつわる物事についてつらつら書きます。

爆笑問題のこと。

FacebookTwitterに書いたことでもあります。

厳しいことを書くんですが。
僕が個人的に「こいつはバカだな」と思う連中がいます。
それは、ある人の自虐ネタを真に受けるひと。
「冗談だよ」と言ってもまだ信用してくれない、
幼稚で、文脈判断もできない、はっきりいって社会不適格なバカヤロウ。
僕の友達にも、知り合いの人にもそんな人は一人もいない。友達でも、知り合いでもないたった二人を除いては。

爆笑問題のラジオを聴いて、久々に他人の怒りや悲しみが伝染するあの感じを味わいました。
週刊誌、こんなん、太田の昔の自虐ネタをまんまパクって記事書いただけじゃねーか。

太田光は、まわりに暴言をはいたらそのあとすぐに自虐ネタを絡めて田中にも突っ込まれてる。それがあの人とか、自虐で笑いをとる人たちの自由と責任の取り方なんだよ。

普段、表現の自由を語る人が、いっさいこの話に触れないのは何故なんだ。そんな姿勢は偽善者そのものじゃないか。
「お前らのせいで日本の文章書きのレベルがさがんだろうが!」くらい言えと。

気になったらradikoで聞いてください。
怒りと悲しみが込み上げてくるのに、当の本人が笑いに変えてしまう不思議な人間味があります。



たぶん、この話題が思ったよりも炎上しないのは、
太田光はしっぺがえしを食らった、と考える人が多いこと。

②週刊誌のネタなんかどーでもいーし、ラジオなんて聞かねーから、太田と田中の虚しさとか怒りとか、を感じない人が多いこと

が大半の原因だと思うんですが
僕は、今回のことはプロアマ限らず、自虐ネタで笑いをとってきたような人は必ず琴線に触れる事件だと思います。

僕なんか、変な顔と小さな背だけで笑いをとってきたような生き物ですから、
自分がぽろっとこぼした自虐ネタがとんでもないことになっちゃって、いろんな人に迷惑をかけてしまったら、顔色だって悪くなってしまいます。

しかしながら、今思うに、それこそ、そのような自虐ネタこそ、僕の目指す「昇華」の概念にたどり着くキーなのかもしれない。
自分のコンプレックスをさらけだして、人を幸せにする。こっちには妙な爽快感が残り、場合によってはお金も手にはいる。

そういう自虐という形での「昇華」体験を、みーんな、やってきてねーんじゃねーの?
というのが素直な感想です。

太田光が、小倉キャスターのカツラネタについて本人に切り込んでいったとき、僕は、感動さえしたようなしないような(笑)
「本人に言いたい!言いたいけど言ったら大変なことになる!でも言う。」そして生放送で謝罪。とっても面白かった。

相手に言いたいことを暴露してしまうというのも、心の抑圧の解放と言う点で、コンプレックスの昇華に似ています。

演劇人が「あれをやったらみんな怒るよなあ…やっちゃダメだやっちゃダメ、でもやる。」と考えて、全裸血まみれ全編アドリブでぶっとおしちゃう。
そんなドライブ感と通じるようにも思われます。

コンプレックスの昇華なんだよなあ。僕のやりたいことのひとつは。

真ッ暗闇に飛び込め

70、80歳を過ぎても、しなやかな身体を用いて、美しい倒立をおこなう老人。実在した野口三千三という人物です。

野口体操の創始者の彼は著書で
「人はそれぞれ心の中に、自分だけの新興宗教を持つべきである」と言いました。

その言葉、個人が己の信条を確立し曲げないことが人間だとも聞こえるその言葉は、没個性的な現代と対照的であるとも言えます。
AO入試だの、就活だのでは、個性が大事と口酸っぱく言われ続ける我々は、どうやったら個性を自分で作っていけるんだろうか。

学んで、実際に体験して、人に会って…。
それも独自の経験になるから、個性には結びつくでしょう。
しかしそれだけでは決定的に醸成できないものがある。
ルールを破ることです(笑)

「人はそれぞれ心の中に、自分だけの新興宗教を持つべきである」という言葉は、自分の信条を確立すること、それに沿って行動することを是とするものですが、それは一方的な正義の押し付けにつながりかねない。
今の日本や世界は、正義の押し付け合いで非常にグロテスクな状態です。

そのグロテスクな状態を打開する方法はただ一つ。
自分が正しいと思っているものごとを、そのルールを破ってみちゃうことです。自分の正義を相対化することです。
もちろん犯罪に走れというわけではない。
「この時には、こういう振る舞いをするべきだよね」
とか
「この時間はOOが目的なんだから、その目的をはやく達成させなきゃ…」
とか、自分が自分に課している無意識なルールを破ってみる。

大抵の場合そういう無意識なルールは周りに合わせて自分に課したルールですので、それを破れば当然個性的な存在になれますし、それをコンスタントに続けると、人とは違った考えが身に染みてくる。そして結果的には人とは違う、そして過去の今まで誰も考えなかったアイデアが生まれるかもしれない。まるで現象学が戦争の連続であった20世紀初頭の閉塞感を打破したかのように。

そのようなことを心の片隅で考えながら、ワークショップを企画しております。社会貢献のつもりでやっとります。(笑)
今すっごい足が攣ってますけど。

自分が正しい、当たり前だと思ってたものから少し自由になる、その先はだれにもわかりません。真っ暗闇です。
だから、真ッ暗闇に飛び込みましょう。
そして、少しへんなひとになりましょう。

・・・お待ちしております・・・・wwwww

https://www.facebook.com/events/169118053950914/

f:id:akiLa:20180722134902j:plain

~ワークショップ開催のお知らせ~

f:id:akiLa:20180704231351j:plain

8月4日ワークショップ!


さる5月26日、「演劇をひとやすみしてる人のための演劇ワークショップ」を開催いたしました。
様々な方面から
「楽しかった🌸
「ガーディアンとバーミヤンは似ている」
「もう一度やってほしい!」
「今度するときはシフトあけます!」
「気が狂うとミキプルーンは似ている」
などなどありがたいお言葉を頂戴いたしました…

そこで!また、ワークショップを開催いたします‼️

ご都合がよろしければぜひお越しください!
以下、詳細でございます。

題名:すこし変な人になるためのワークショップ

日時: 8月4日(土)17~20時

場所:スタジオフェザー
  (東京都文京区後楽2丁目23−12)

持ち物:
動きやすい服装
メモ
筆記用具

料金:500円 

概要:
題名に反して、意外とオーソドックスな、演劇を用いた基礎的なトレーニングやワークです。
具体的には、
ストレッチ
発声
滑舌
エチュード
などを行う予定でございます。

特に、難しいことは行いません。私がやるワークショップは、役者になりたい人とかが参加してももちろんいいのですが、
演劇や芸術活動などをほとんどされない方も、日常生活に生かせるようなささやかなヒントをたくさん盛り込んだ内容でございます。

私のワークショップでは参加される方々が
演劇をひとつのツールとして、アイデアの源泉として用いる場、
そして、カラダを解放する場、
そして、お腹を抱えて笑えるような場にできればいいなあ、と思っております。

昨日、会場予約を確定直後、前回の参加者の皆様を筆頭にご連絡差し上げまして、もうすでに6~7名の参加者がいらっしゃいます!

ぜひ、むずかしーこと考えないで、気軽な気持ちでご参加くださいますようお願いいたします😆


お問い合わせ&質問事項などがありましたら
コメントに遠慮も躊躇もせず、どんどん書きこんで投稿してください★
どんな小さなことでも構いません!

皆様とお会いできることを楽しみにしています^^

 

akiLa